陶工房 YUKI
YUKIのトピックス・最新の投稿
- 2019.11.18
- 陶工房YUKI 窯開きのご案内 〜2019年秋〜(陶芸)
- 2018.03.07
- 庭の梅(庭草木)
- 2018.01.30
- フリーカップ 花束バージョン 青薔薇フリーカップ(陶芸)
- 2018.01.30
- フリーカップ つるバラバージョン 青薔薇フリーカップ(陶芸)
- 2018.01.25
- 珠玉猫(アート)
- 2012.01.26
- 久々のオークション出品 珠玉猫 木球猫 アメショー(アート)
- 2010.09.05
- ダブルで仲良く(庭草木)
- 2010.09.01
- オイカワとタナゴ(魚)
- 2010.08.30
- 熱帯スイレン(庭草木)
- 2010.07.30
- お久しぶり・・・(庭草木)
YUKIのプロフィール
松冨 行悟 まつとみ ゆきのり
1974年 8月10日 福岡県北九州市の小倉に生まれる。
身長 181cm 体重 62kg (身長は1cm、体重は1?少なくなりました。)
幼い頃より山や川の自然に育ち、土や絵に親しみ、趣味が高じて陶芸の道を歩むようになりました。大した経歴はありませんが、作陶歴だけは早いもので20年になりました。
家族や友人、知人からの、厳しい批評の中で、腕を磨き、人の心をやさしくし、楽しませる器づくりに励んでおります。
上 10年前の写真です。
下 最近の写真です。ちょっとは貫禄が出てきましたか?
松冨さんの焼き物は何焼きですか? | 名前はまだない。というのがほんとの答えかもしれませんが、一応「陶工房YUKI」ということにしています。だいたい焼き物の産地は地元の地名を使うので、北九州焼きとか、八幡焼きとか、浅川焼き、長行焼き、などと呼んだほうが良いのでしょうか。何なに庵と名づけている方も多いようですが。 |
---|---|
なぜ焼き物をはじめたのか? | 親戚のおじさんが趣味の陶芸家でその影響が有ったことは家族の目から見ても明らかなよう。 ただなぜ自分だけが影響を受けたのかは不思議。家族からは不器用で体の動きが雑と言われていたのですが。 |
陶器と磁器はどこが違う? | 陶器は原料が土、磁器は原料が石。というのがわかりやすいかも。 また磁器の薄い器は光を通すが陶器の器はいくら薄くしても(手で作るレベルで)光を通さない。 |
その辺にある土で焼き物は出来るのか? | 出来る物もあれば出来ないものもある。粘土質の物であれば可能性は高いが、焼くと溶けてしまうこともあるので試験が必要。 市販の土に混ぜて使うのであれば大体どんな土でも(量と使い方にもよるが)OK |
焼き物を作る人のことを窯元と呼ぶのか? | 厳密に言えば、個人の作家を窯元と呼ぶことはしない。窯元とは職人さんを雇い大きな窯を持つ会社のようなもの。 |
陶芸教室はしていないのですか? | 昔はしていたのですが今はしていません。近くに来られることがあれば工房の案内などは出来ます。交渉によっては一日体験なども出来るかもしれません。ホームページの作品を見て上での質問であれば大変光栄なことなのですが、なんせ場所と時間がないもので・・・・。 |